top of page
花菱 家紋 杵勝会

​バイオグラフィー

​Biography

​本名 坂口あまね

1998年(平成10) 長唄の日本最大流派・杵勝会の八世家元 杵屋勝三郎の長女として東京に生まれる
3歳より長唄、6歳より三味線を始める

七世 杵屋勝三郎(祖父)、八世 杵屋勝三郎(父)、杵屋勝十朗氏に師事

​一般財団法人 杵勝会所属

2012年(平成24) 14歳で「杵屋あまね」を名披露目
2019年(平成31) 20歳で 「四代目杵屋小三郎」を襲名​

2021年(令和3年) 東京藝術大学音楽学部邦楽科 首席卒業

数々の長唄演奏会に出演、タテ三味線を務める

NHK-FM「邦楽のひととき」、Eテレ「にっぽんの芸能」等に出演

2020年(令和2年) 北九州市・文化庁が共同主催する東アジア文化都市開幕式典での創作舞踊「門司春秋」、東アジア伝統芸能饗宴での創作舞踊「鳥獣戯画EMAKI」の作曲・演奏を担当

その他にも数々の長唄や日本舞踊の音楽を手がける

2023年度 NHK大河ドラマ「どうする家康」サウンドトラックにて三味線ソロを担当

宮本亞門氏らが審査員を務める「NEXTアーティスト2023」に330組の中から選ばれ、日比谷フェスティバル2023にて演奏

三味線での古典演奏の他、他ジャンルとのコラボレーション、邦楽・洋楽の作編曲も行う

​✣✣­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–✣✣

洋楽の作曲をカイル・ブラハ氏に師事し、European American Musical Alliance (EAMA) Atlantic Music Festival に奨学金を得て参加。

これまでに室内楽やオーケストラ等の作品を手がける

4歳からピアノを始め、これまでに永田順子、ミヒャエル・クリスト、多美智子の各氏に師事。また和声・対位法を平井京子、作曲をカイル・ブラハ、室内楽を小池ちとせの各氏に師事。

第63・64回全日本学生音楽コンクール入選、第1回ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール第1位、第12回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA銅賞、第2回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第2位、第3回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan第1位。

 

ソリストとして、ルーマニアのアテネ音楽堂にてジョルジュ・エネスコフィルハーモニー管弦楽団とショパンのピアノコンチェルト第1番を共演。チェコ・フィルハーモニーのメンバーらと室内楽で共演。


​日本語、英語、ドイツ語を話す

​長唄三味線奏者 作曲家

​四代目

​杵屋小三郎

Career

1998(平成10)

​経歴

2013(平成25)

2014(平成26)

2015(平成27)

2017(平成29)

2019(平成31)

2020(令和2)

2021(令和3)

2022(令和4)

2023(令和5)

杵勝会の八世家元・杵屋勝三郎の長女として東京に生まれる 

3歳より長唄を杵屋利光(現・七代目和吉)師に学び、5歳「五郎時致」で長唄の初舞台を踏む

6歳より八代目松永忠五郎師に三味線の手解きを受け、7歳 「越後獅子」で三味線の初舞台を踏む

その後、七世杵屋勝三郎(祖父)、八世杵屋勝三郎(父)、杵屋勝十朗師に師事 

杵勝会全国大会南座公演「二人椀久」の立三味線にて14歳で「杵屋あまね」を名披露目

東洋英和女学院中学部 卒業

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 入学 

杵勝会全国大会博多座公演にて「吉原雀」の立三味線をつとめる 

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校 卒業

同大学音楽学部邦楽科 入学

杵勝会全国大会歌舞伎座公演にて20歳で 「四代目 杵屋小三郎」を襲名 

藝大邦楽科より選出され台東区フレッシュコンサートにて自作長唄「須磨の浦」を初演

藝大アーツイン丸の内 2019にて自作曲「妖怪組曲」を演奏

京都南座にてイマーシブシアター『サクラヒメ』~『桜姫東文章』より~の三味線音源を担当

東京藝術大学 令和2年度宮田亮平奨学生 

文化庁・北九州市の委嘱により創作舞踊曲「門司春秋」を作曲、

東アジア文化都市開幕式典にて演奏(藤間蘭黄 作詞・振付) 

創作舞踊曲「鳥獣戯画EMAKI」を作曲、東アジア伝統芸能饗宴にて演奏(藤間蘭黄 作詞・振付)、

日本・中国・韓国で同時配信

東京藝大I LOVE YOUプロジェクトにて、飯森詩織(花柳貴伊那)作の創作舞踊「光」の作曲を担当

東京藝大アートフェス2021優秀賞受賞作品)

        

東京藝術大学音楽学部邦楽科 首席卒業

アカンサス音楽賞受賞、卒業式にて総代をつとめる 

飯森詩織(花柳貴伊那)作・演出・振付の創作舞踊劇「朔夜姫」

(東京藝大奏楽堂企画最優秀企画賞受賞作品)の邦楽部分の作曲を担当

「ミュージカル刀剣乱舞 ~江水散花雪~」の三味線指導を担当 

大河ドラマ「どうする家康」サウンドトラックにて三味線ソロを担当 

ミクスチャーファンクバンド BREIMENの「AKEOME ONEMAN LIVE」にてコラボ演奏

宮本亞門氏らが審査員を務める「NEXTアーティスト2023」に330組の中から選ばれ、

日比谷フェスティバル2023にて自作曲「風神雷神」を演奏 

2019年(平成31)

2021年(令和3)

2022年(令和4)

2021年(令和3)

2022年(令和4)

Compositions

​主な邦楽作品​

花菱 家紋 杵勝会

​主な洋楽作品​

​長唄「須磨の浦」

器楽曲「妖怪組曲」

創作舞踊「門司春秋」(藤間蘭黄 作詞.振付 / 藤舎呂近 作調)

創作舞踊「鳥獣戯画EMAKI」(藤間蘭黄 作詞,振付 / 堅田新十郎 作調)

創作舞踊「光」作曲(花柳貴伊那 作詞,振付)

創作舞踊劇「朔夜姫」邦楽部分(花柳貴伊那 作詞・振付)

器楽曲「風神雷神」(望月左太助 作調)

​改訂版「妖怪組曲」(望月左太助 作調 / 福原寬 笛手付)

“KAGUYA”(室内オーケストラ)

“Rain and Snow in Tokyo”(チェロ、ピアノ)
“The Sea”(クラリネット、イングリッシュホルン、ピアノ)
“Ave Maria”(混声四部合唱)
“String Quartet No.1”(弦楽四重奏)
“Tokyo, Bayside, 10:32 p.m.”(オーケストラ)

​“Dream Diary” (フルート、クラリネット、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、パーカッション)

​“U M I” (ピアノソロ)

お問い合わせ頂いた5日以内に、折り返しメールにてご連絡いたします

​メールが届かない場合は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡ください

kineyakosaburo@gmail.com

CONTACT

​お問合せ

お問合せ内容

お問合せいただきありがとうございます内容を確認し、5日以内に折り返しご連絡いたします

bottom of page