

7/21「第2回 壱ろはの会」@セルリアンタワー能楽堂
昨年、日本舞踊 芳澤流の初代お家元になられました芳澤壱ろはさんの公演にて、「新鷺娘」のタテ三味線をつとめさせていただくこととなりました。 壱ろはさんは歌舞伎俳優の故・中村富十郎丈のお嬢様でいらっしゃいます。私の祖父である故・七代目勝三郎は富十郎丈・雀右衛門丈の「二人椀久」の...
6月12日


7/19「杵勝会 湊川神社 奉納演奏会」@湊川神社 神能殿 (神戸)
杵勝会で新たに始動しました「奉納演奏会シリーズ」。日本各地の神社仏閣にて長唄の奉納演奏を行います。 今回は兵庫県神戸市の湊川神社にて、神社にゆかりのある戦国武将・楠木正成を題材にした長唄「楠公」を、人間国宝・杵屋東成師、そして杵屋勝禄師を筆頭に杵勝のメンバーでお送り致します...
6月12日


7/14「第24回 眞幸会」@渋谷 伝承ホール
杵勝会女流の会「眞幸会(まさきかい)」に出演させていただきます。 今回は杵勝の先輩である勝如師のワキ三味線として、二世勝三郎作曲「角兵衛獅子」そして途切れなく「七段目おかる」を演奏させていただきます。 「おかる」は初めて勉強させていただきます。あの有名な忠臣蔵のお話の中で「...
6月12日


6/28「杵勝会 東京定期演奏会」@イイノホール
毎年恒例、杵勝会の東京定期演奏会に出演させていただきます! 「春の調」「船弁慶」をはじめ、たくさん勉強させていただきます😊 是非是非ご来場お待ちしております! チケットは杵勝会事務所(03 3505 1052 / kineya@js9.so-net.ne.jp...
6月12日


6/19「長唄できく江戸の音」@紀尾井町サロンホール
アーク紀尾井町サロンホール主催シリーズ 木曜コンサートに出演させていただくことになりました🎵 長唄の演奏会には珍しく、「サロンコンサート」ということでお客様と至近距離で演奏とトークをお届け致します。 ご来場お待ちしております! 2025年6月19日(木) 19:00開演...
6月1日


5/31「煌光会」@よみうり大手町ホール
一時帰国中最初の演奏会は...! 杵屋勝四郎師ご門弟のお浚い会「煌光会」に出演させていただきます✨ 「忍車」 唄:杵屋勝四助・杵屋勝四寿 三味線:杵屋小三郎・杵屋勝壽 「供奴」 唄:坂東亀三郎丈・杵屋勝四助 三味線:杵屋巳太郎・杵屋小三郎...
5月23日


【お知らせ】カーティス音楽院(米・フィラデルフィア)作曲科修士課程入学
米・カーティス音楽院の作曲科修士課程に合格致しました。 日本人としては恐らく初めての作曲科合格者とのことで、大変光栄に思うと同時に未だ信じられずに、家族や親しい友人にもまるで他人事のように話しておりました。。 カーティス音楽院は、「ウェストサイドストーリー」のバーンスタイン...
2024年8月26日


4/6「六本木ヒルズ春まつり2024」@六本木ヒルズアリーナ
4/5(金)〜4/7(日)にかけて六本木ヒルズで開催される「六本木ヒルズ春まつり2024」に参加させていただけることになりました🌸 https://www.roppongihills.com/events/2024/04/0282.html?_ga=2.25751357....
2024年3月20日


Tokyo Weekender 英語インタビュー掲載
My interview article got published on "Tokyo Weekender"! 「Tokyo Weekender 」に、インタビュー記事を載せていただきました。光栄です🤍 初めての英語でのインタビューに挑戦…!今取り組んでいること、邦楽へ...
2024年2月17日


3/23「杵勝会 関西定期演奏会」@先斗町歌舞練場
京都・先斗町歌舞練場での杵勝会 関西定期演奏会に出演させていただきます。 大変光栄なことに「安達ヶ原(下)」を杵屋勝四郎師とご一緒させていただくこととなりました。 5年前、小三郎を襲名した際の名披露目曲でもあったこの曲。もう一度しっかりと向き合い、より良い演奏をお届けできる...
2024年1月14日


3/15「萩岡松韻 退任記念演奏会」@東京藝術大学奏楽堂
22年の間、東京藝大邦楽科の教授をおつとめになられた萩岡松韻先生が、今年ご退任なさいます。 初めて先生のお箏の音色と歌声を拝聴した時の感動は今でも覚えています。 藝大在学中にもお世話になり、あの邦楽科のフロアにもう先生がいらっしゃらなくなると思うと寂しいです。...
2024年1月13日


YouTubeチャンネル更新【大薩摩(南座花道)】
私のYouTubeチャンネルにて、昨年の杵勝会全国大会南座公演での「大薩摩」をアップしました🎶 女性としてはおそらく初めての、南座花道でのセリ上がり大薩摩。杵勝会の先輩である杵屋勝眞規さんと、男性とほぼ同じ格好をして挑戦させていただきました。...
2024年1月3日


10/9「杵勝会 国立劇場さよなら公演」@国立小劇場
半蔵門の国立劇場が、10月をもって57年の歴史に一度幕を閉じます。 幼少期から演奏会やお芝居を見に、また演奏をさせていただいたりと、数えきれないほどお世話になった初代 国立劇場。 楽屋にも、先輩方との思い出がぎっしり。あのレトロな雰囲気が大好きでした。...
2023年9月14日


NHK大河ドラマ「どうする家康」サウンドトラック
令和5年度 NHK大河ドラマ「どうする家康」のサウンドトラック(作曲:稲本響)にて、杵屋小三郎が三味線ソロを担当させていただいております🏯 ただ今vol.1とvol.2が絶賛発売中ですので、ぜひ皆様ダウンロードもしくはCDのご視聴、よろしくお願い致します!...
2023年8月28日


7/14 - 8/6 "Atlantic Music Festival" at Colby College, Maine🇺🇸
7月14日から8月6日の約3週間、アメリカ・メイン州のコルビー大学にて行われる「アトランティック・ミュージック・フェスティバル」に参加しています。 オーディションを経て、作曲のサマープログラムに参加中です📝 ここで勉強するのはクラシックの作曲!自分の作品を初演していただけ...
2023年7月21日

