

7/21「第2回 壱ろはの会」@セルリアンタワー能楽堂
昨年、日本舞踊 芳澤流の初代お家元になられました芳澤壱ろはさんの公演にて、「新鷺娘」のタテ三味線をつとめさせていただくこととなりました。 壱ろはさんは歌舞伎俳優の故・中村富十郎丈のお嬢様でいらっしゃいます。私の祖父である故・七代目勝三郎は富十郎丈・雀右衛門丈の「二人椀久」の...
6月12日




6/21・22「春秋座花形舞踊公演」@京都芸術劇場 春秋座
6月21日・22日、藤間勘十郎ご宗家が芸術監督をおつとめになる京都春秋座での「春秋座花形舞踊公演」にて、「新鷺娘」「鬼揃紅葉狩」のタテ三味線をつとめさせていただくこととなりました。 大変光栄で、身の引き締まる思いです。両曲とも初めて挑戦させていただく作品ですが、良い音楽を演...
6月12日


8/27「藤間会 別会」「藤間勘十郎舞踊公演」@国立文楽劇場
8月27日(火) 国立文楽劇場(大阪)にて ⚫︎11:30開演「藤間会 別会」 藤間勘十郎ご宗家のご子息、藤間康詞さんの名披露目舞踊公演 ⚫︎16:00開演「藤間勘十郎 舞踊公演」 が開催されます。 この大変おめでたい公演の昼公演にて『二人椀久』、夜公演にて『連獅子』、それ...
2024年8月15日


7/24「葵舞踊振興協会7000回記念公演〜百華撰〜」@浅草公会堂
初めて、舞踊会にてタテ三味線をつとめさせていただきます! 唄:杵屋佐喜・杵屋勝英治 三味線:杵屋小三郎・杵屋勝司郎・東音都築明斗・杵屋五三花 どうぞよろしくお願い致します🌻
2024年7月17日


9/27「第1回 結の会」@日本橋劇場
大学の後輩の、藤舎英佳さん(囃子)・花柳藍五郎さん(日本舞踊)・石橋紅童さん(尺八)・高桑杏奈さん(箏)が同人をつとめる「結の会」の記念すべき第1回公演が開催されます✨ 私は杵屋勝司郎さんと一緒に、長唄「島の千歳(せんざい)」「賤の苧環(しずのおだまき)」の演奏に参加させて...
2023年8月14日